▼ 1年生のコース
▼ 2年生のコース
お使いのブラウザではJavaScriptが無効になっています。JavaScriptを有効にしてください。
2024年12月12日
本日,中国税理士会広島支部の小原太一郎様と檜﨑晶子様をお招きして,
2年生の公務員コースの生徒を対象に租税に関する講座を開いていただきました。
税金の種類や用途等について,グループワークを通して学ぶことができました。
グループワークでは活発な議論を行い,さまざまな意見を発表していました。
この講座を通して少しでも税務署職員といった税に税金に関わる公務員や税金について興味をもってもらえたらと思います。
2024年12月11日
本日、1年生は、探究学習の時間に、SDGs甲子園のクラス代表による学年発表会を行いました。 環境保護、教育支援、地域活性化など、さまざまなテーマで斬新なアイデアを披露しました。 それぞれのクラス代表は、SDGsに対して真摯に取り組んだ成果と未来のリーダーとしての素養を感じさせるものでした。 このような機会を通じて、アイデアが広がり、より多くの生徒がSDGsに関心を持つようになることを期待しています。 写真は、クラス発表会の様子です。
2024年12月10日
毎年恒例となっている、
瀬野川東中学校の2年生19名が学校訪問に来てくれました。
学校紹介を行った後、授業見学を行い、施設や設備に大変驚いた様子が伺えました。
たくさんの事前準備をしていただいており、
多くの生徒さんが挙手をし、質疑応答をしてくれました。
この1年間で目標の学校に合格できるよう祈っています!
2024年12月9日
放課後のグラウンドに夕日が差し込む中、クラスマッチに向けた練習が行われています。寒さにも負けず、ボールを追いかける生徒たちの姿が印象的です。
それぞれのチームが最後の調整を進める中、仲間同士の声かけや笑顔があふれ、放課後のひとときを一層温かいものにしています。青空と夕焼けに映えるグラウンドには、勝利を目指す気持ちと団結力が感じられます。
今週末、クラスマッチ本番を迎える生徒たち,努力が実を結び、素晴らしい試合を繰り広げてくれることを楽しみにしています。瀬戸内高校のグラウンドから、生徒たちの青春の1ページがまたひとつ刻まれています。
2024年12月6日
本日、第78回佐賀国民スポーツ大会サッカー競技・少年男子団体第1位の成績を収めた選手達へ広島県スポーツ知事表彰式が行われました。
本校からは、1年生、岸田湊くん、礒合宇宙くん、岡朔太郎くん、井上礼治くんが表彰されました。
2024パリオリンピック、パラリンピック競技大会の選手の方も多く表彰されていました。
輝かしい成果を、瀬戸内高校へ還元し、切磋琢磨してもらいたいです!!!
表彰式後は、広島県庁レモン収穫祭も行われました。
※井上礼治くんは欠席しました。
2024年12月5日
先日、本校看護医療進学コースの2年生は、広島国際大学にて、高大連携授業を受けました。
午前中は医療経営学部の先生から医療の現状をふまえた職業選択について講義を受け、病院管理に関する演習を実施しました。
午後はグループに分かれて、現役のゼミ生に混じってゼミ体験を行うことができました。 今回の授業を通じて自らの目指すべき将来像と現在の問題点がはっきりしたように感じます。
広島国際大学のみなさま、ありがとうございました。
2024年12月4日
本日のお昼休みに、クラスマッチ2024組み合わせ抽選会が行われました。
種目は、サッカー、バレーボール、Eスポーツです。
生徒会が運営し、生徒主体で開催されるクラスマッチ、
もちろん勝敗を争いますが、クラス全員で盛り上がり、楽しんでくださいね。
スクールライフ