瀬戸内NEWS

2025年4月24日

【1年1組・2組】勉強合宿!

1年1組と2組が、今日から2日間『グリーンヒル郷原』へ勉強合宿に来ています。

自然に囲まれた環境で、学びとチーム活動に取り組んでいます。

 

 

 

午前中の【Mission1 すべてのを鍵を探し出せ】では、建物に隠された

7つの文字をチームで探すゲームを実施。

体を動かしながら、仲間と協力する楽しさを感じる時間となりました。

 

 

昼食はみんな大好き牛丼!おいしく完食する姿があちこちで見られました。

 

午後の【Mission2 大人を唸らせろ!】では、入試面接を想定した発表にチャレンジ!

自分の強みや志望理由を伝えることで、新たな気づきが生まれています。

 

夕方からは英語テストも行い、勉強にも一生懸命取り組んでいます。

 

学びも交流も盛りだくさんの1日目になっています!

2025年4月24日

女子サッカーU-16日本代表として優勝!

 

嬉しいニュースが届きました!

 

本校に通う 中島采音(なかしまあやね)さん長谷川芽衣(はせがわめい)さん が、

女子サッカーU-16日本代表に選ばれて、4月10日〜22日にフランスで行われた「モンテギュー国際大会」に出場。

そしてなんと…優勝メンバーとして大活躍

 

中島さん、長谷川さんは、サンフレッチェ広島レジーナユースに所属しながら

学校とサッカー、どちらも全力で頑張ってる2人です。

 

そんな2人から、今回の大会を終えてメッセージをもらいました!

「通用したこともあったけど、課題もたくさん見つかりました。

これからの練習でもっと成長できるように、しっかり頑張っていきます!

応援よろしくお願いします!」

 

今回の経験を通してさらに成長を誓う二人の姿に大きな刺激を受けました。

今後のさらなる活躍に期待しています!

 

本当におめでとうございます!

2025年4月23日

内科検診を実施しました!

内科検診を実施しました。

 

生徒たちは落ち着いて順番を守りながら検診を受け、スムーズに進行しました!

検診後には、生徒たちが「ありがとうございます」と校医の先生に丁寧にお礼を伝える姿も見られました。

 

健康への意識を高める良い機会となったようです。

2025年4月22日

スポーツ大会の組み合わせ抽選を行いました

本日の第一回代議委員会では、代議委員によるスポーツ大会の組み合わせ抽選会が行われました。

抽選方法は、シールを使った”あみだくじ”。視覚的にも楽しい抽選会となりました。

 

 

 

生徒たちからは「残り物には福がある!」「強いクラスと当たったらやだなぁ…」などと

どきどきしながら貼る姿も!スポーツ大会への気持ちも高まっているようです。

 

 

対戦の組み合わせたは、後日発表予定!

どのクラスと対戦するのか楽しみにしていてください!

 

2025年4月21日

学びを止めない、ICTサポート

瀬戸内高校では、一人一台iPadを使って授業を進めています。

もし忘れてしまっても、トニー先生が貸出用iPadを用意してくれるので安心!

返却もきちんと並んでスムーズに。

“デジタル×学び”が、毎日の当たり前です。

2025年4月18日

昼休み、どこで過ごす?

昼休みになると、校舎のあちこちから元気な声が聞こえてきます。

食堂は、毎日大賑わい!カレーやうどんが人気のようです!

外の芝生では、お弁当を囲んで笑い合う生徒たち。

日差しが強くて「暑くないの?」と聞くと

「暑いけど、外の方が気持ちいいんです!」と元気な返事を返してくれました。

 

その近くでは、男子生徒たちがサッカーに夢中。

友だちと笑い合いながらボールを追いかけている楽しそうな姿に

こちらまで元気をもらえた気がします。

それぞれの場所で思い思いに過ごす昼休みです。

 

2025年4月17日

校長先生が『9ジラジ』に出演します!

 

本日20時より、広島FM『大窪シゲキの9ジラジ』に校長先生が出演されます!

番組内では、校長先生の熱い想いや、学生たちへのメッセージなどが語られる予定です。

放送時間は1時間。お時間のある方はぜひ、ご視聴ください。

また、番組ではメッセージも募集中です。

校長先生への質問や応援メッセージなど、お寄せください!

 

メッセージを送る方法は3つ、番組HP・LINE・FAXです。
HP…9ジラジのページから「メッセージ&リクエスト」ボタンを押して下さい。(24時間いつでもOK)
LINE…お友達追加をして、メッセージを送付して下さい。
FAX…082-252-2050
(メッセージを送るときはラジオネームを忘れずに書いて下さい。)