瀬戸内NEWS

2019年3月9日

修学旅行 北海道コース 2日目

北海道コース2日目は、スキー&スノーボード研修です。天気は晴れ。絶好のスキー日和です。

開校式の後、各班に別れ、インストラクターの先生方に指導を受けました。みんな真剣に耳を傾けます。

まずは麓での研修です。
ボーゲン、停止、方向転換……できることがどんどん増えます。


ついにリフトに乗ってゲレンデへ。行ってきます!

大自然の中、広大なゲレンデを滑走します。

午後にはみんなすっかり上達して、楽しそうな笑顔が沢山見られました。

どの班も楽しい時間を過ごせたようです。インストラクターの先生方、ありがとうございました!

夕食はルスツ高原ポークのしゃぶしゃぶをお腹いっぱい食べました。

明日はインドアアクティビティの後、留寿都村を離れ、小樽に向かいます。

2019年3月9日

修学旅行 屋久島コース 2日目

鹿児島・屋久島コース2日目。全員元気です。朝ごはんをいただいた後は指宿体験学習へ出発しました。バスではガイドさんのお話を聞きながら鹿児島の歴史や地理について学びました。本日も晴天に恵まれ、車窓からは薩摩富士とも呼ばれる開聞岳を眺めることができました。

砂むし温泉体験

さつま揚げ作り

カツオのたたき作り

手もみ茶

体験の後は知覧へ移動し、お昼ご飯には黒豚定食をいただきました。

その後、知覧特攻平和会館へ向かいました。自分たちと同じような歳の特攻兵の遺書や絶筆の展示に皆見入っていました。平和の尊さを改めて心に刻む時間となったようです。

その後は高速船トッピーに乗り、屋久島へ移動しました。

明日は待ちに待った縄文杉までのトレッキング。5時半出発の予定です!!

2019年3月9日

修学旅行 沖縄コース1日目

広島駅からバスで広島空港へ。大きな荷物と期待を抱えながら出発式を行いました。

初めて飛行機に乗る生徒も多く離陸の衝撃や上空から見る景色に感動。お弁当を食べたり写真を撮ったりしているうちに沖縄へ上陸しました。

バスガイドさんのお話を聴きながらバスで美ら海水族館へ。ジンベイザメの給餌は圧巻。お土産もたくさん買いました。

ホテルへ向かうバスの中では皆で島人ぬ宝を合唱しました。

夕食はホテルでバイキングです。ゴーヤチャンプルや紅芋の天ぷらなど沖縄料理も多く美味しくいただきました。

2019年3月9日

修学旅行 北海道コース 1日目

北海道コース1日目は、広島空港での決断式からスタートしました。

北海道に到着してすぐに向かったのは昭和新山と熊牧場です。

地学や地理の授業で学んだ火山を間近で見ることができました。

熊牧場では、「こっちにエサを投げて」と言わんばかりに立ってアピールする熊の姿に、生徒たちは大興奮。エサやりを楽しみました。


次に向かったのは、洞爺湖です。みんなで遊覧船に乗り、北海道の大自然を体感しました。


本日宿泊するのは、ルスツリゾートホテルです。

夕食はカニの食べ放題でした。



明日はついに、スキー&スノーボード体験です。みんなで素敵な思い出を作りましょう!

2019年3月8日

修学旅行 屋久島コース 1日目

絶好の修学旅行日和。鹿児島・屋久島コースの修学旅行も元気よくスタートしました。広島駅での出発式の後、9:45発の新幹線に乗って、いざ鹿児島へ!

これからの旅にわくわくしながら車内でお昼のお弁当を食べると、あっという間に鹿児島中央駅に到着しました。

バスに乗り換え、まず目指したのは桜島です。鹿児島港からフェリーで島へ渡りました。お天気も良く、海から眺める桜島の美しさは格別でした。有村海岸で繰り広げられたのは、班対抗温泉掘り競争! もっとも水温の高い温泉を掘った班が勝ちというルールです。皆、スコップ片手に夢中になって温泉を掘りながら、火山のパワーを全身で感じることができました。


その後は再び鹿児島市内へ移動し、天文館周辺を自主研修しました。鹿児島名物に舌つづみをうったり、お土産を買ったりして楽しみました。

 

待ちに待った夕食は、黒豚しゃぶしゃぶの食べ放題です。

お腹いっぱいになって宿泊するホテルへ到着しました。

明日は指宿大好き体験と知覧特攻平和館での平和学習に行く予定です。

2019年3月8日

修学旅行 東京コース 1日目

3月8日 東京コース1日目
新幹線で東京に向かうため広島駅からスタートです。
7:50に出発式


そしていよいよ東京へ向けて出発!!
車内でお弁当を食べながらくつろいでいたら

絶景の富士山が!!
生徒たちは写真を連写で撮っていました。

東京駅に着いたら、事前に班毎に計画を立てて
心待ちにしていた班別自主研修。



班毎に様々な場所に行って様々な体験をしてきたようです。
そして集合は横浜のインターコンチネンタルホテル。
慣れない土地にも関わらず、全員無事に再集合しました。
その後、ディナークルーズへ!
クルーズ船で海に出て横浜の夜景を見ながら夕食です。



1日目がようやく終わり、疲れ切っていると思いきや、
特進コースの生徒はホテルの部屋で勉強していました。
さすが!!

東京コース 全員元気です。

2019年3月2日

卒業式

3月1日は卒業式でした。
435人が本校を卒業し新たなステージに進みます。

広島国際会議場で行われる卒業式、
午前中は入念なリハーサルからスタートします。

そして校長先生、理事長先生、PTA会長、先生方から暖かい言葉をいただき
卒業式は無事終了。その後、最後のホームルームになります。


3年間の思いをクラスメートの前で語り、涙する生徒がたくさんいました。
学校への思い、先生への思い、友達への思い、育ててくれたご両親への思い
様々な思いが交錯した事でしょう。
3年間、瀬戸内高校で経験した様々な事や思い出がきっと今後の人生の糧となる事でしょう。
卒業生435人の未来に幸あれ!!!