瀬戸内NEWS

2020年11月27日

理科研究授業

本校で理科の研究授業が行われ、広島桜が丘高校の先生方に見学していただきました。

中和滴定を行い、中和点から酸の濃度を調べるという授業内容でした。
理科室でグループによる実験形式で行われたこともあり、生徒は興味津々の様子で取り組んでいました。

2020年11月25日

瀬野川東中学校の方々が来校されました

本日,瀬野川東中学校の2年生の生徒の皆さんが本校に

学校見学に来られました。

 

簡単に学校説明をした後,学校の施設見学を行いました。

 

 

今年から設置した,受験戦略室の案内です。

皆さん真剣に話を聞きながら,メモを取っていました。

 

 

その後,体育館の案内をしました。

冷暖房完備であることを案内すると,中学生からは驚きの声があがっていました。

 

瀬戸内高校はいかがだったでしょうか。

また来年度の学校行事,イベントに参加してくれることを願っています。

瀬野川東中学校のみなさん,ありがとうございました。

2020年11月25日

チアリーディング部 IPU合宿

連休を利用してチアリーディング部は合宿に行ってきました。

毎年、大会前にはいろいろな大学と合宿をしていただいていますが、今年はコロナの影響で初めての合宿となりました。

一緒に練習してもらい、たくさんのことを教えていただきました!

卒業生もどんどん成長して、先日の全国大会では4位入賞を果たしました。

次の大会が開催されることを祈り、練習に励みます。

2020年11月20日

クラスマッチについて

12月16日(水)~18日(金)の期間で、クラスマッチを行う予定です。

本日は代議委員会を行い、クラスマッチについての伝達事項を各クラスで共有しました。

今回、三密を避けるため、3年生は12月16日(水)に行う、というように学年毎にクラスマッチの日を設けての開催となりました。

競技は、バレー・サッカー・ドッチボール・Eスポーツです。

ドッチボールとEスポーツはこの度初めての取り組みです。

生徒会を中心として安全に実施できるよう工夫をしています!

 

2020年11月19日

英語科研究授業

広島桜が丘高校の先生方と本校で研究授業を見学しました。
ペアで文法を定着させていくという授業で、生徒の頑張りを見ることができました。

 

2020年11月18日

アーティスティックスイミング全国大会 優勝!

日本アーティスティックスイミング チャレンジカップ2020が山口で開催されました。

皆さんには「シンクロ」の方が馴染みがあるかもしれません。

2017年まではシンクロナイズドスイミングと呼ばれていました。

1年生の吉川美波さんがデュエットのテクニカルルーティンで優勝しました!

今後の活躍にもご期待ください!


2020年11月17日

トレーナーによるトレーニング指導

本校の強化クラブを対象に定期的にトレーナーの方に来ていただき

トレーニングを行っています。

本日は男子バレーボール部がトレーニング講習を受けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

体幹トレーニング等を通じて,ケガをしにくい体作りに励んでいます。